字體:小 中 大 | |
|
|
2015/03/09 17:12:56瀏覽556|回應0|推薦7 | |
日付:2015年2月8日(日曜日) 時間:午後3時から6時 場所:観塘Comfort Zone 参加者:榎本さん、磯川さん、甲斐さん、植村さん、エステルさん、パトリックさん、メイ
-お茶碗にお湯を入れて、茶筅で一度回し入れて、右にかけて置きます。 -そのお茶碗を仮置きし、その間に茶巾を絞ります。 -そうすると茶巾絞りしている間に、お茶碗がしっかり温まります。 検討 建水がない時、左手で仕組んだ茶碗を仮置きます。 二重棚を使います。薄茶器は二重棚の中板に置きました。仕組んだ茶碗を持って、道具畳に入り、棚の正面に座って、先は茶碗を一番右のとごろに仮置きます。茶碗を仮置き時、左手で置きます。建水がないから、左手でおきます。基本は近いほうの手で置きます。但し、建水が有るときだけ右手でおきます。(建水に袖が入るといけないので) 男性は建水を持って道具畳に入り、斜めに座ります。 建水を持って出てから、女性は棚の正面に座ります。でも、男性は建水を持って出て、斜めに座ります。左手で柄杓を構えまま、右手で蓋置き取り、所定の位置に置き、柄杓を引きます。 柄杓と蓋置きも最初から二重棚の天板で飾っている時、女性も男性も棚の正面に座ります。 もし柄杓と蓋置きも最初から二重棚の天板で飾っています。女性も男性も建水を持って、棚の正面に座って、先、蓋置を右手で持って、左に置き、客付に回り、右手で所定の位置に置きます。そのまま、右手で、柄杓をとり、蓋置きに引いて一礼します。 建水がある時、右手で仕組んだ茶碗を仮置きます。 道具を飾るために、茶碗を仮置きます。左手で茶碗を取り、右手で仮置きます。それは、建水があると建水に袖が入る可能性が有るので) 二重棚の飾り方 二飾り 天板 柄杓:向う3分の1 手前4分の1 三飾り 天板 柄杓:右から6分の1 蓋置き:右から3分の1 割り飾り(総飾りのうちの一つ) 天板 柄杓:左から6分の1 蓋置き:左から3分の1 茶器:右から3分の1 中板 仕組んだ茶碗 総飾り 天板 柄杓:向う3分の1 手前4分の1 中板 左:仕組んだ茶碗 右:茶器 *割り飾りと総飾りどちらも飾る時は、お茶碗を茶巾で拭き上げ、茶巾絞り直してお茶碗に仕組みます。 割り飾り:茶器と茶碗同時に両手で持ち上げ、右手で茶器を天板に置き、左手でお茶碗を右手に持ち直し、中板に置きます。 総飾り:茶器と茶碗同時に両手で持ち上げ、右手で茶器を中板の右に置き、左手でお茶碗を右手に持ち直し、中板の左に置きます。 |
|
( 休閒生活|其他 ) |