字體:小 中 大 | |
|
|
2013/11/21 16:56:23瀏覽67|回應0|推薦0 | |
第55番札所 別宮山金剛院 南光坊(べっくざん こんごういん なんこうぼう) 大通智勝如来 / 真言宗醍醐派 / 行基菩薩 オンマカ ビジヤニ ヤジヤニヤ ノウビイブウ ソワカ このところ三島に夢のさめぬれば 別宮とても同じ垂迹(このところ みしまにゆめの さめぬれば べつぐうとても おなじすいじゃく) 〒794-0026:愛媛県今治市別宮町3-1(0898-22-2916) 前札所:第54番札所 延命寺(3.5km)/次札所:第56番札所 泰山寺(3.0km) 徒歩:延命寺→国道192号線→海禅寺→南光坊 延命寺から徒歩6分、せとうちバス今治営業所行:阿方→高島屋前(13分)、下車後徒歩(300m) JR予讃線今治駅下車。徒歩8分。 宿坊:なし FB:https://www.facebook.com/shunkyo.itawaki?fref=pb&hc_location=friends_tab&pnref=friends.all 南光坊の歴史・由来 四国霊場のうち「坊」がつく寺院はこの南光坊だけである。正式には光明寺金剛院南光坊という。今治市の中心街にあるが起源は古く、航海の神、総鎮守・伊予一の宮の大山祇神社と深くかかわる歴史を有する。 大師堂 のち、伊予全土におよんだ「天正の兵火」により、社殿・伽藍はことごとく焼失したが、南光坊だけが別宮の別当寺として再興された。慶長5年(1600)には藤堂高虎公の祈願所として薬師堂を再建、また江戸時代には藩主・久松公も祈祷所にして信仰し、祭祀料を奉納している。 南光坊の見どころ 大通智勝如来 金比羅堂 『法華経』の化城喩品第七に説かれている仏で、大山祇大明神の本地とされて河野水軍に信仰された。 川村驥山の菅笠 書道界初めて芸術院賞を受けた書家で、昭和29年娘を伴い遍路の途中に南光坊の住職と出会い、奉納した菅笠。あまりの達筆に驚いた住職の望みに応えた。 金比羅堂 讃岐の金比羅宮から勧請している金比羅大権現を祀る堂。 |
|
( 興趣嗜好|其他 ) |