字體:小 中 大 | |
|
|
2012/03/26 14:18:38瀏覽136|回應0|推薦0 | |
第41番札所 稲荷山護国院 龍光寺(いなりざん ごこくいん りゅうこうじ)/通称:三間のお稲荷さん 十一面観世音菩薩 / 真言宗御室派 / 弘法大師 オンマカ キャロニキャ ソワカ この神は三国流布の密教を 守り給はん誓いとぞ聞く(このかみは さんごくるふの みっきょうを まもりたまわん ちかいとぞきく) 〒798-1115:愛媛県宇和島市三間町戸雁173(0895-58-2186) 前札所:第40番札所 観自在寺(47.7km)/次札所:第42番札所 佛木寺(2.8km) 徒歩:観自在寺→国前56号線→鳥越トンネル→松尾峠→宇和島→窓峠→龍光寺 観自在寺から徒歩33分、宇和島ハス宇和島行:→御荘づ宇和島(1時間22分)、宇和島バス成砂・川之内・野村・小倉・大宥行:→一森ケ鼻(31分)、下車後徒歩(150m) JR予土線伊予宮野駅下車。徒歩15分。 宿坊30人(3800円) 龍光寺の歴史・由来 宇和島は伊達家十万石の城下町、その市街地から北東に10kmほどのところが三間平野。地元では「三間のお稲荷さん」と呼ばれ、親しまれているのが龍光寺で、往時の神仏習合の面影を色濃く伝えている霊場である。その象徴ともいえるのが、山門は鳥居であること。この山門をくぐると仁王像に代わる守護役・狛犬が迎えてくれる。境内には狐とお地蔵さんの石像が仲良く並んでおり、仏と神が同居している。 創建のころから神仏習合の寺であった龍光寺は、稲荷寺として信仰され維持されてきたが、明治新政府の廃仏毀釈令により旧本堂は「稲荷社」となった。新たに本堂が建立されて、ここに稲荷の本地仏であった十一面観世音菩薩像が本尊として安置され、その隣に弘法大師勧請の稲荷明神像も一緒に祀られて鎮座している。 龍光寺の見どころ 龍の目玉 本堂・稲荷神社 直径10センチほどの黒石で、小さな祠にいれて本堂に祀られている。寺名に因み、この地方の庄屋が奉納した伝説がある。 お稲荷さんの大祭 神毎年3月の第1日曜日。五穀豊穣や商売繁盛を祈願する人たちで賑わう。 龍光寺の年中行事 お稲荷さんの大祭・初午祭 ●日時:3月第1日曜日 |
|
( 興趣嗜好|其他 ) |