網路城邦
上一篇 回創作列表 下一篇  字體:
3月桜花 さくら
2010/04/14 19:09:52瀏覽352|回應0|推薦4

 さくら・・・

 桜という言葉は、とても美しいと思うのは、桜が咲き季節の最中です。

 桜の木が一晩で一番寒い夜から一番暖かい朝日を迎えたときですが、一粒から一輪が咲くまでに気温の左右で、美しい白っぽいピンクの花びら、真っ赤い、黄色、紫色、青っぽい等色で姿勢高く咲き続けています。

 日本人でも、日本通の外国人でも、さくらが咲く日、首を長く待っているでしょう。咲き始めたと言われると、交通手段や航空券を予約し始めて、誰よりも一歩早くさくらの下で、団子や握りを食べながら、ビールやお茶を飲みながら、一曲鼻歌でも歌いたいです。

 学生時代には、四ツ谷で過ごしました。オレンジ色や黄色JR中央線四ツ谷駅沿え、いつも3月末頃に咲くさくらを懐かしく感じました。その沿線には、東京中華学校もありました。さくらが咲いている4月には、新入生の胸がとうなにわくわくしている声を今でも聞こえます。

 一週間に過ぎず、さくらが散って始めます。桜の花びらの命は、夏蝉みたいに美しくて短いです。未だ寒いと思った4月10日頃、車で走り出すと、さくらのはなびらがとんとん飛んできます。雪みたいといいたいですが、ゆきよりも綺麗ですわ。花びらでシャーワのように浴びられたのは、6月の嫁さんだけではないようね。みそじが過ぎても桜の花びらで幸せを感じたのは、世界中の誰よりも美しくなっていく智慧の年だと思います。

 ぼくらはきっとまってる きみとまたあえるひびを さくらなみきのみちのうえで てをふりさけぶよ ・・・ 森山直太郎さんの声が聞こえてきたように・・・さくら・・・I LOVE YOU!

 

( )
回應 推薦文章 列印 加入我的文摘
上一篇 回創作列表 下一篇

引用
引用網址:https://classic-blog.udn.com/article/trackback.jsp?uid=overseacccjapan&aid=3943129