字體:小 中 大 | |
|
|
2013/12/26 18:11:37瀏覽279|回應0|推薦0 | |
http://www.geocities.jp/ikoh12/index.html日本人の起源 第1部 最初の日本人の系譜 緑色 のページは改訂版乃至追加版です。 01. 日 本人の形成- 二重構造モデルの再確認- 02. 二重構造モデルに対する 各方面からの支持と反論 03. 縄文人のミトコンドリアDNAを解読 04. 日本列島における最初の文化 05. バイカル湖から押し寄せた東日本人の祖先 06. 縄文土器誕生の秘密-遅すぎたマイクロブレイドの伝播- 07. Gm遺伝子が解き明かす人の移動 08. 日本人のGm遺伝子から故郷を探る 09. 黒曜石を運んだミラクルな古代の海上輸送 10. 日本人の心のふるさと-照葉樹林文化- 11. 大陸文化の縦断路-日本海文化圏- 12. 縄文最盛期の日本人像-三内丸山の人々- 第1 部関連の研究ノート 01. Gm遺伝子(日本人の源流)-要約編- 01-1. 民 族の起源を解明できる唯一の血液型 ・Gm遺伝子とは? 01-2. 免疫グロブリンGの標識遺伝子に基 づく日本民族の起源 02. ミトコンドリアDNA(日本人の2集団)-要約編- 02-1. ミトコンド リアが明かす- ヒトの起源とアイスマンの子孫- 02-2. イブ仮説とネアンデルタール人 03. 日本犬のルーツ-日本人の渡来ルートとの関連- 04. 野 生マウスからみた日本人の起源 06. 縄文時代の渡来文化の痕跡 14. 「私たちはどこから来たのか」-NHKハイビジョン特集を論評する- 15. 日本人の起源の重層性について-遺伝学者から見た- 第2部 縄文稲作の究明 01. 縄文稲作はあったか 02. 縄 文イネは熱帯型ジャポニカだった 03. 縄文稲作は中国江南地方から来た 04. 気候の寒冷化がもたらした東日本縄文人の南下 05. 日本人形成の基層に在った集団-北部九州の人々-
第2部関連研究ノート
07. 長江文明の伝播と水田稲作を拒否した 縄文人 08. 鳥越憲三郎の倭族仮説とはどういう説 か 第3部 弥生文化と渡来人の登場 01. 弥生始期の実年代はいつか? 02. 水 田稲作技術を伝えたのは縄文人か 03. 朝鮮半島南部からの本格的渡来 04. 長江中・下流域からの直接の渡来 05. 青銅器文化をもたらしたのは誰か 06. 渡来人の故郷はどこか 07. タミル語とミッシングリンク 08. 弥生時代の渡来人の規模
第3部関連研 究ノート
05. 青 森地方の稲作伝統について 09. 突帯文期の稲作遺跡について 16. 中国江南・江淮の古代人-渡来系弥生人の原郷をたずねる-
第4部 邪馬台国から大和朝廷へ 五色塚古墳
01. 国際舞台に登場した「倭」 02. 邪馬台国・卑弥呼の誕生と倭人の出自 03. 空白の4世紀のヤマト王権 04. 古墳時代の技術革新 05. 騎馬民族征服王朝説 06. 騎 馬民族は来た!? 来ない?! 07. 日本人の祖形の完成・新撰姓氏録から 08. 白血球の型から先祖集団の故郷を探る 08-1. ミトコンドリアDNAから見た日本人の祖先 08-2. Y染色体から日本人の故郷を探る 08-3. 遺伝子は「日本人の源流」を解明で きたか 09. 日本人 の成立モデルを考える
第4部関連研究ノート 10. 卑弥呼が使っていた言葉 11. mtDNA亜型からみた系統関係と拡散経路 12-1. Y染色体の基礎知識と父系遺伝 の特性 12-2. Y染色体の世界的分布と拡散経 路 12-3. Y染色体の出アフリカと世界各地への拡散の軌跡 12-4. Y染色体 東アジアに於けるD系統分布の謎を解く 13. 縄文人 はスンダランドから来たか-歯の形質から探る
第5部 神々の故郷と子孫たち 与那国島の海底遺跡
01. 日 本神話の源流-南洋の島々- 02. 日 本神話の成立-ギリシャ神話との繋がり- 03. 日本語の起源を探る-語彙統計学から- 03-1. 日本語の起源を旧石器時代に探る 04. 日 本語は混合言語だ! 05. 神 々の子孫-アイヌ民族- 06. 海 上の道はあったか-琉球人- (完) |
|
( 不分類|不分類 ) |