網路城邦
上一篇 回創作列表 下一篇   字體:
若 紫
2005/11/18 15:00:22瀏覽8330|回應216|推薦27
  紫上の物語(一) 若紫の君登場、三月晦日から初夏四月までの物語

  三月晦日、加持祈禱のため、北山に出向く


Click


  瘧病にわづらひたまひて、よろづにまじなひ加持など參らせたまへど、しるしなくて、あまたたびおこりたまひければ、ある人、「北山になむ、なにがし寺といふ所に、かしこき行ひ人はべる。去年の夏も世におこりて、人びとまじなひわづらひしを、やがてとどむるたぐひ、あまたはべりき。ししこらかしつる時はうたてはべるを、とくこそ試みさせたまはめ」など聞こゆれば、召しに遣はしたるに、「老いかがまりて、室の外にもまかでず」と申したれば、「いかがはせむ。いと忍びてものせむ」とのたまひて、御供にむつましき四、五人ばかりして、まだ暁におはす。




  やや深う入る所なりけり。三月のつごもりなれば、京の花盛りはみな過ぎにけり。山の桜はまだ盛りにて、入りもておはするままに、霞のたたずまひもをかしう見ゆれば、かかるありさまもならひたまはず、所狹き御身にて、めづらしう思されけり。


  寺のさまもいとあはれなり。峰高く、深き巖屋の中にぞ、聖入りゐたりける。登りたまひて、誰とも知らせたまはず、いといたうやつれたまへれど、しるき御さまなれば、


  「あな、かしこや。一日、召しはべりしにやおはしますらむ。今は、この世のことを思ひたまへねば、験方の行ひも捨て忘れてはべるを、いかで、かうおはしましつらむ」


  と、おどろき騒ぎ、うち笑みつつ見たてまつる。いと尊き大徳なりけり。さるべきもの作りて、すかせたてまつり、加持など參るほど、日高くさし上がりぬ。





( 心情隨筆愛戀物語 )
推薦文章 列印 加入我的文摘
上一篇 回創作列表 下一篇

引用
引用網址:https://classic-blog.udn.com/article/trackback.jsp?uid=fulitw&aid=105245

 回應文章 頁/共 22 頁  回應文章第一頁 回應文章上一頁 回應文章下一頁 回應文章最後一頁

仙 道
等級:7
留言加入好友
若 紫
2005/11/21 15:09


  少納言は、惟光にあはれなる物語どもして、


  「あり経て後や、さるべき御宿世、逃れきこえたまはぬやうもあらむ。ただ今は、かけてもいと似げなき御ことと見たてまつるを、あやしう思しのたまはするも、いかなる御心にか、思ひ寄るかたなう亂れはべる。今日も、宮渡らせたまひて、『うしろやすく仕うまつれ。心幼くもてなしきこゆな』とのたまはせつるも、いとわづらはしう、ただなるよりは、かかる御好き事も思ひ出でられはべりつる」




仙 道

仙 道
等級:7
留言加入好友
若 紫
2005/11/21 15:08


  など言ひて、「この人もことあり顔にや思はむ」など、あいなければ、いたう嘆かしげにも言ひなさず。大夫も、「いかなることにかあらむ」と、心得がたう思ふ。


  參りて、ありさまなど聞こえければ、あはれに思しやらるれど、さて通ひたまはむも、さすがにすずろなる心地して、「軽々しうもてひがめたると、人もや漏り聞かむ」など、つつましければ、「ただ迎へてむ」と思す。




仙 道

仙 道
等級:7
留言加入好友
若 紫
2005/11/21 15:07


  御文はたびたびたてまつれたまふ。暮るれば、例の大夫をぞたてまつれたまふ。「障はる事どものありて、え參り來ぬを、おろかにや」などあり。


  「宮より、明日にはかに御迎へにとのたまはせたりつれば、心あわたたしくてなむ。年ごろの蓬生を離れなむも、さすがに心細く、さぶらふ人びとも思ひ亂れて」


  と、言少なに言ひて、をさをさあへしらはず、もの縫ひいとなむけはひなどしるければ、參りぬ。




仙 道

仙 道
等級:7
留言加入好友
若 紫
2005/11/21 15:06


  源氏、紫の君を盗み取る


  君は大殿におはしけるに、例の、女君とみにも対面したまはず。ものむつかしくおぼえたまひて、あづまをすががきて、「常陸には田をこそ作れ」といふ歌を、聲はいとなまめきて、すさびゐたまへり。



仙 道

仙 道
等級:7
留言加入好友
若 紫
2005/11/21 03:58





仙 道

仙 道
等級:7
留言加入好友
若 紫
2005/11/21 03:57


  參りたれば、召し寄せてありさま問ひたまふ。しかしかなど聞こゆれば、口惜しう思して、「かの宮に渡りなば、わざと迎へ出でむも、好き好きしかるべし。幼き人を盗み出でたりと、もどきおひなむ。そのさきに、しばし、人にも口固めて、渡してむ」と思して、



仙 道

仙 道
等級:7
留言加入好友
若 紫
2005/11/21 03:57





仙 道

仙 道
等級:7
留言加入好友
若 紫
2005/11/21 03:56


  「暁かしこにものせむ。車の裝束さながら。隨身一人二人仰せおきたれ」とのたまふ。うけたまはりて立ちぬ。



仙 道

仙 道
等級:7
留言加入好友
若 紫
2005/11/21 03:52





仙 道

仙 道
等級:7
留言加入好友
若 紫
2005/11/21 03:51


  君、「いかにせまし。聞こえありて好きがましきやうなるべきこと。人のほどだにものを思ひ知り、女の心交はしけることと推し測られぬべくは、世の常なり。父宮の尋ね出でたまへらむも、はしたなう、すずろなるべきを」と、思し亂るれど、さて外してむはいと口惜しかべければ、まだ夜深う出でたまふ。


  女君、例のしぶしぶに、心もとけずものしたまふ。



仙 道
頁/共 22 頁  回應文章第一頁 回應文章上一頁 回應文章下一頁 回應文章最後一頁